| 
伊仙町夏祭り前夜祭2001
 
2001年8月3日(金) 
8月3日の伊仙町夏祭りのレポートもしましょ。 
夏祭りの前夜祭ということで、スプレーでかかれた鮮やかな夕日にアダンの木(ホンモノ)がつけられて味のあるステージが設営されていて、伊仙町青年部の気合が見られましたね。 
雨が心配されてたけど綺麗な月の見える夜になり(打ち上げの最中に凄い雨が降りましたけどね)18時からスタート。伊仙町内会のみなさんがいろんな趣向をこらして、バンドあり、舞踊や太鼓ありのお客さんも約1000名(?)もいたか、屋台もでて熱気のある会場になっていました。 
で、20時すぎ、ネリヤ★カナヤの登場! 
波の音で始まり「ROOTS〜風が生まれた場所」をアカペラで歌い 
(しかし、僕らの演奏が始まっているのにかかわらずBGMが鳴り止まないのには困ったハプニングでした(苦笑)) 
1.いきゅんにゃ加那 
mayumiとぼくの挨拶MCを交えて定番の「ネリヤyeahカナヤyeah」でお客さんとのコミュニケーションしつつ手拍子にのり 
2.島のブルース 
今回徳之島でゆかりの曲でもあるライブで初挑戦の 
3.尚子ロード 
で、MC時にへとの商店街のみなさんから花束をいただき感激。 
「わくわくへとの」を「わくわくいせん」にかえてサビだけを披露。そして、mayumiのカリンバで 
4.HAMA-OLE 
そして、クライマックスへ 定番のWOW WOWやらAiAiで 
5.ネリヤ★カナヤ 
今回のために用意した定番の島唄を僕らなりにアレンジした 
6.ワイド節 
(一番、好評だったらしいので嬉しい) 
そして、締めくくりは 
7.YOISURA〜よいすら節 
アンコールは 
伊仙町青年団のみなさんとともに 
8.スタンドバイミー 
9.ROCK調 
で、馬鹿踊りして終了の約1時間の熱〜いライブになりました。
 
ライブ終了後は、くじびき大会で盛り上がり祭りは最高潮へ。CDもそこそこ売れたし、何より嬉しかったのが、MBC南日本放送で流れていた「YOISURA」を気に入って僕らが徳之島に来ることを楽しみにしていた人たちがいたこと。少しづつですけど、確実にネリヤ★カナヤの名前や唄が広がっていくことのは嬉しいな。アマミアンユニットの名に負けないようにこれからも頑張るのだ!
 
ちなみに、打ち上げでは当然、Araki氏も参加(笑) 
mayumiのパチカが炸裂(笑)ぼくも負けじと「オロナミンC」で応戦(笑) 
でもって、ぼくの過去の曲のリクエストが飛び出してびっくり。「ラストダンス〜月夜のしずく」「今夜、ビートルズが街をうめつくして」「心でつながっていよう」まで披露。またまた盛り上がってしまいました。楽しくもビールのうまい気持ちのいい打ち上げになりました!伊仙町のみなさんありがと!
 
<<戻る      次へ>>
 
  |